プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥227

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フェイスブック 情報セキュリティと使用ルール 単行本(ソフトカバー) – 2013/7/20
購入オプションとあわせ買い
【担当編集者のコメント】
その投稿、本当に大丈夫ですか?
「制限をかけている」だけでは、安心できません!
SNSセキュリティの第一人者が、ケーススタディ形式で解説したこの1冊で、「プライバシー流出」「情報漏えい」「リスク」「危機管理」「なりすまし」「ブランド毀損」「不正アクセス」「炎上対策」などの対応の仕方がわかります! !
- 本の長さ111ページ
- 言語日本語
- 出版社あさ出版
- 発売日2013/7/20
- ISBN-104860636201
- ISBN-13978-4860636203
登録情報
- 出版社 : あさ出版 (2013/7/20)
- 発売日 : 2013/7/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 111ページ
- ISBN-10 : 4860636201
- ISBN-13 : 978-4860636203
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,481,228位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,594位コンピュータ・IT関連の一般・入門書
- カスタマーレビュー:
著者について

著者紹介:守屋 英一
2001年インターネットセキュリティシステムズ(ISS)に入社。2007年日本アイ・ビー・エムに入社。セキュリティオペレーションセンター運用責任者、IBM Computer Security Incident Response Team(CSIRT) Forensic analystなどを担当。2015年9月より上席サイバーセキュリティ分析官に従事。現在に至る。シーサート協議会運営委員、インシデント事例分析WG主査、明治大学ビジネス情報倫理研究所客員研究員を兼ねる。また、非常勤講師として明治大学「ナレッジ・マネジメント特論」(2013年)、中央大学「技術と法」(2014年-2015年)および愛媛大学「経営情報システム論Ⅰ」(2015年)を務める。主著に『フェイスブックが危ない』(文藝春秋),『サイバーセキュリティ』(共著、NTT出版),『ネット護身術入門』(朝日新聞出版)等。2012年度JNSA表彰個人の部を受賞。2014年-2015年Microsoft MVP for Consumer Securityを受賞。
■連絡先
メールアドレス:moriyaeiichi44@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/moriyachi