Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

携帯通信事業者および主要ISP、迷惑メール対策グループを創設

国内の主要インターネットサービスプロバイダーおよび携帯通信事業者各社は、迷惑メール対策を技術的な見地から検討、実施するワーキンググループ「Japan E-mail Anti-Abuse Group(JEAG)」を共同で創設した。

同グループは、迷惑メールの巧妙化、悪質化が進んでいる現状に対処するため、国内のおもなISPや携帯電話事業者、ソフトウェア、ハードウェアメーカーなど約30社で結成された。議論や共同作業を通して迷惑メール対策における統一した方向性を模索し、合意が得られた技術やポリシーを実際に導入することを当初の目標としているという。

発起人は、インターネットイニシアティブ、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、パナソニック ネットワークサービシズ、ぷららネットワークス、ボーダフォンの6社。設立メンバーには、ヤフーやニフティ、日本ヒューレット・パッカード、JPCERT コーディネーションセンターなども参加している。

(Security NEXT - 2005/03/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市
光学メーカーのHOYA、生産供給体制が概ね復旧 - 情報流出の影響を調査
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を
分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
添付ファイルと宛先の確認不足が重なる誤送信が発生 - 大塚商会