ホーム > イベント / セミナー > 事務局
イベント / セミナー
利用者向け
発信元:啓発事業部会
書いた人:事務局

JSSEC啓発事業部会『スマートフォン セキュリティ シンポジウム』を開催

2016年2月19日
2022年8月29日
啓発事業部会主催
「スマートフォン セキュリティ シンポジウム」
~ 生徒と大学生と先生で考えるスマホとの付き合い方 ~

本シンポジウムでは、大学生によるボランティア学生団体Re:inc(リンク)によるスマホ教室の事例をもとに、有識者の先生、教育現場の先生方をお招きし、学生ボランティアと青少年向けネットマナー啓発の在り方について講演やパネルディスカッションを開催いたします。

第一部では、千葉大学 教育学部 教授の藤川 大祐様をお招きし、「子供たちのスマートフォン利用状況と課題」と題した基調講演をいただきます。
また、第二部では、東京都立練馬高等学校 教諭の正木 成昭様による、教育現場の実体験から得た学びについてご講演いただき、講演者全員による「スマートフォンと子供たち」と題したパネルディスカッションを実施させて頂きます。


■対象:教育関係者・小中高教諭/生徒・学生/保護者
情報セキュリティ企業・団体の関係者の皆様

■日時: 2016年3月12日(土)13:30~17:30(受付開始 13:00~)
■場所: TKPガーデンシティPREMIUM神保町
(東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア3階)
■共催: 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)
学生団体Re:inc(リンク)
■募集定員: 200名(事前登録制:先着順)
■リーフレット: こちらからダウンロードしてください

 

お申込み
お申し込みは締め切りました。多数のお申込みをいただきありがとうございました。

 

プログラム
時間 講演内容
13:00~ 受付開始
13:30~13:45
<開会挨拶>
JSSEC啓発事業部会 部会長 小池 勉(株式会社コンテンツブレイン)
第一部
13:45~14:45
<基調講演>
「子供たちのスマートフォン利用状況と課題」

講師

千葉大学 教育学部 教授(教育方法学・授業実践開発)
教育学部 副部学長 藤川 大祐 様

【講演者プロフィール】
メディアリテラシー、ディベート、環境、数学、アーティストとの連携授
業、企業との連携授業等、さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。
教育現場のみならず、政府諮問機関、NPO法人、メディアなどの多方面
において、いじめ問題や学級経営への提言をおこなっている。
千葉市いじめ等調査委員会副委員長(2014年〜)、内閣府「青少年イン
ターネット環境の整備等に関する検討会」座長代理(2015年〜)、NHK
教育テレビ「メディアのめ」「伝える極意」「10min.ボックス 情報」
「社会と情報」番組委員、NPO法人企業教育研究会理事長、NPO法人全国
教室ディベート連盟理事長・関東甲信越支部長、日本メディアリテラシー
教育推進機構(JMEC)理事長等
<近年の著書・編著書>
『スマホ・パソコン・SNS よく知ってネットを使おう! こどもあんぜん図
鑑』講談社、2015年(監修)
『授業づくりエンタテインメント!』学事出版、2014年
『12歳からのスマホのマナー入門』大空出版、2014年
『教科書を飛び出した数学』丸善出版、2013年

14:45~15:30
<事例講演>
「学生によるスマートフォンセキュリティワークショップの紹介」
学生団体Re:inc代表 窪田 大悟 様(中央大学 法学部 学生)
15:30~15:40 <休憩10分>
第二部
15:40~16:10
<教育現場講演>
「協同学習の重要性 ~Re:inc WSを通じての学び~」
東京都立練馬高等学校 情報科主幹教諭
正木 成昭 様
16:10~17:25
<パネルディスカッション>
「スマートフォンと子供たち」
モデレーター: JSSEC啓発事業部会 副部会長 矢追 秀行(KDDI株式会社)
パネリスト:  千葉大学 教授 藤川 大祐 様
東京都立練馬高等学校 教諭 正木 成昭 様
学生団体Re:inc代表 窪田 大悟
17:25~17:30
<閉会挨拶>
JSSEC啓発事業部会 副部会長 矢追 秀行

2016年2月19日
2022年8月29日
よく読まれている記事