Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

KDDIの顧客情報400万件が流出

KDDIが運営するISPサービス「DION」の顧客情報約400万件が流出したことがわかった。

KDDIによれば、流出した情報は、399万6789名分で、2003年12月18日時点の情報だという。流出した個人情報は、氏名、住所、電話番号などだが、一部顧客については、メールアドレスや生年月日、性別なども含まれていた。同社では、流出原因や経路など調査を進めている。

同社では、該当する顧客へメールや書面で謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2006/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

エコ企業定期券サイトが侵害、残存開発ツール経由か - 西鉄
Apple、「iOS/iPadOS 18.5」で30件以上の脆弱性へ対応
IoT向けDB「Apache IoTDB」に脆弱性 - 4月の更新で修正済み
米当局、「Windows」や「Fortinet」の脆弱性悪用に注意喚起
SonicWall「SMA1000」にSSRF脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性含む4件を修正
ビデオ会議アプリのZoom、月例セキュリティアドバイザリを公開
サイバー攻撃で個人情報が流出した可能性 - 日産証券
「Ivanti EPMM」にOSS起因の脆弱性、すでに悪用も - 国内で機器稼働
NICT、「CYDER」の開催日程を発表 - 初級コースが受付開始