防災・BCPの専門企業

 

~危機管理の“あたりまえ” を変えていく~
危機に対する迅速な救援と復旧、復興と予防に貢献します。

       \5分でわかる資料をプレゼント/

トップ用ソリューションモック画像

情報配信サービス
(データ配信)

人々の生活や移動、企業の活動に影響を及ぼす情報をデータ配信。24時間365日有人体制で稼働する「危機管理情報センター」が、あらゆるリスクを監視し、事実確認を行った後に、均質なデータに揃えて配信しています。

危機管理サービス事業
(BCPツール)

企業の危機管理をトータルでサポート。災害時の被害確認や状況把握などBCP・初動対応業務をサポートするクラウドサービスを提供しています。防災・BCPのご担当者様に加えて、調達や物流部門の方のお困りごとにも貢献します。

BCP・防災訓練
防災備蓄

20年以上蓄積してきたノウハウを活かし、お客様に最適な商品、数量、管理方法をご提案。セレクトカタログ、ECサイトや無料相談窓口を運営しています。災害対応の手順策定や訓練実施についてのアドバイスサービスを提供しています。

主要サービス

情報配信サービス

災害・危機情報を配信

コンテンツシェアサービス
鉄道情報、ライフライン情報、災害情報などを、24時間365日、ご指定のサーバーにリアルタイムで配信。

過去配信データ販売

メガネと本
防災ストックコンテンツ
過去に配信した危機管理情報や専門員が監修したコンテンツをご提供。

危機管理サービス

オールインワンBCPツール

imatome(イマトメ)
安否確認、拠点の状況確認、タスク管理、災害・危機情報をリアルタイムで。

災害・危機情報を即時配信

レスキューWeb
災害、事件、事故などの情報をリアルタイムに配信し、アラートメールで通知。

地図上で災害情報を可視化

レスキューWeb MAP
災害状況を地図上で可視化し、被害状況や交通規制など自社・取引先への影響を把握。

安否確認

安否確認サービス
従業員の安否を自動・手動で確認し、回答を自動集計。社内連絡や指示にも利用可能。

拠点の被害状況を集約

パソコンとスマホ
ステータスChecker
事業所・取引先の被災状況、サプライヤーへの影響確認をサポート。自動・手動で被害報告指示。

【新】初動対応支援マップ

Incident Map【Beta版】
災害発生時に影響を受ける拠点をリアルタイムで特定し、情報収集・判断・共有を、ひとつのマップで。

災害発生を電話でお知らせ

緊急通報サービス
地震や緊急事態の発生を電話で直接お知らせ。休日・夜間、関係なく24時間365日安心。

災害状況のレポート提供

災害レポートサービス
危機管理対応部署の初動時の負荷を軽減するレポート配信サービス。Word形式でカスタマイズ可能。

初動対応まとめて支援

初動対応支援パック
BCP初動対応支援パック
初動対応に特化したお得なパック。緊急通報サービス、レスキューWeb、災害レポートをセット提供。

BCP・防災訓練、防災備蓄品ほか

BCP支援・防災訓練

アドバイザリーサービス
BCPが機能するために最適な体制、手順の構築を支援。初動対応計画策定やBCP・防災訓練のサポート。

防災備蓄品を提供

防災備蓄
食糧、トイレ、水のほか蓄電池、衛生用品などをご提供。商品選定、設置場所、管理方法の提案・支援。

ポケット防災マニュアル

防災カード制作サービス
非常時の行動指針、初動対応や安否確認方法、緊急連絡先などをまとめたポケット防災マニュアルを制作。

手軽に防災訓練をするなら

防災さ~キット
防災さ~キット
満足度99%の防災訓練メニューを手軽に実施できる訓練キット。動画とツールをレンタルで提供。

導入実績

500社を超える企業・法人・団体やWebメディア、放送などを通して
のべ3,000万人以上にサービスをご利用いただいております。

※掲載許可をいただいたユーザ様のみ掲載しております。(法人表記略・順不同)

最新のセミナー・イベント

人気のブログ記事

防災訓練大全

防災訓練大全

停電

夏場の停電 注意事項と対策

危機管理リスク管理

危機管理とリスク管理の違い

安否確認とは

安否確認とは?

BCPとは

BCP(事業継続計画)とは?

台風の強さ

台風の強さを判断する基準は?

最新のブログ記事

最新のニュースリリース

弊社サービスの導入をご検討中の方
レスキューナウ
株式会社レスキューナウ
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル1F
TEL:03-5759-6775(平日9時-18時 受付専用)
ISMS-AC
IS 610416 / ISO 27001
登録組織:株式会社レスキューナウ
登録範囲:本社、不動前オフィスにおける
「危機管理サービスのシステム運用」「コンテンツ配信サービスのシステム運用」
ページトップ